
どうも!
いつか我が子とインパしたいフツメンです!
東京ディズニーランドにあるテーマランドの1つ「トゥーンタウン」。
ここは大人から子供まで楽しめるエリアになっていますが、特にお子様連れの家族で賑わっています。
キャラクターに会えたり、お子様向けのアトラクションも多いので、保護者の人からすると絶好の場所ですよね?
しかし、トゥーンタウンの魅力はそれだけではありません!



他にも見て楽しめるものがいっぱい!
そこで、今回はアトラクションいらずのディズニー!子供と楽しむトゥーンタウン8選と題して、トゥーンタウンの魅力をお伝えしたいと思います。
・トゥーンタウンの知識が身に付く
・アトラクションに乗らなくても楽しめる
・子供と一緒にトゥーンタウンを満喫出来る
大人から子供まで楽しめる内容になっていますので、ぜひ最後までご覧ください♪
それではいきましょう!
アトラクションに乗らずに子供と楽しむトゥーンタウン8選


喋るマンホール
皆さんあまり気にしていないかと思いますが、トゥーンタウンの中には10個のマンホールが存在します。
そして、実はその中の1つだけ踏むと喋るマンホールがあるのです。



うっかり踏んでしまうとビックリ!(笑)
気になるそのマンホールの場所ですが、「ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム」と「TOONTOWN・FIRE・DEPARTMENT」と書かれた建物の間にあります。


よく分からないと思うので、下の写真をご覧ください↓









なんとなく見覚えありませんか?


マンホールが喋る内容は何十パターンもありますので、子供は大喜びするはずです。
まだ踏んだことがない人は、ぜひお子様と一緒に踏んでみてください♪



ちなみに僕も毎回大喜び…(笑)
喋る郵便ポスト
続いては、こちらの郵便ポストです。


気になる場所ですが、先ほどのマンホールの斜め右、郵便局の建物の前にあります。
郵便ポスト自体は見ているだけでは何も起きませんので、「PULL OPEN」と書かれた取っ手を引っ張ってみてください♪





すっごく喋りますよ…(笑)


キャラクターの声が聞こえる私書箱


郵便ポストを楽しんだ後は、そのまま郵便局の中に入っちゃいましょう!
すると、目の前にはそれぞれのキャラクターの私書箱があり、そこに付いているダイヤルを回すとキャラクターの声が聞こえてくるのです。




ぜひお子様と一緒に色々回して楽しんでみてください♪
会話が聞こえる電話
郵便局を出た後は、「POLICE(ポリス)」と書かれた電話にもぜひご注目ください!


先ほどの郵便ポストと同様にこちらも見ているだけでは何も起きません。
もう勘のいい人は分かるかと思いますが、受話器に秘密があります。



ぜひ受話器を取って耳に当ててみてください♪





めっちゃ会話が聞こえます…(笑)
起爆装置のレバー
続いては、こちらの「FIREWORKS FACTORY」と書かれた花火工場です。





見た目からしてかなり荒れてますが…(笑)
ここで注目してほしいのは、建物の前にある起爆装置のレバー。




実は、このレバーを下げると2階の花火が爆発する仕掛けがされています。



それもそのはず!
よく見ると、起爆装置には “TNT” と書かれていますが、これは “トリニトロトルエン” の略称でダイナマイトの主成分なのです。
トゥーンタウンでは大丈夫ですが、現実世界で “TNT” という文字を見かけたら絶対に近づかないでください!(笑)
\ YouTubeもやってます /



よかったら見てみてね♪
金庫が落ちている理由
こちらは先ほどの花火工場の向かい側にある「SAFE COMPANY(金庫屋)」です。


写真をよく見ると、「何か」を吊り上げようとしたロープが切れていることが分かります。
そして、その「何か」とはその下にある金庫↓


実はこちら、金庫を吊り上げている最中に暴発した花火が飛んできてロープを切ってしまったというストーリーがあるのです。







ロープを貫いた花火が刺さってる!(笑)
さすがトゥーンタウン、こんなハチャメチャが出来事が日常茶飯事なのでしょうか?(笑)


ロジャーラビットと標識
こちらはロジャーラビットの噴水です。





逆光すぎてごめんなさい…(笑)
ロジャーラビットと言えば、ハチャメチャな行動で有名ですが、トゥーンタウンには彼の標識が設置されています。
それがこちら↓





なんだか「車で暴走すな~」って感じがします!(笑)
これを踏まえて同エリア内にあるアトラクション「ロジャーラビットのカートゥーンスピン」の入口を見てみましょう!


すると、ご覧のようにロジャーラビットが暴走して扉を突き破った跡があります。







手前の柱にもぶつかった形跡が…
扉はしっかりと木材で修理してありますが、彼のような暴走が二度と起きないようにあの標識が出来たのでしょう…(笑)



恐るべしロジャーラビット…(笑)
トレーラーのナンバー
少し場所を移動しまして、こちらは「ミッキーの家」の前にあるミッキーの噴水です。


そして、注目してほしいのはこの噴水の右奥の方↓


こちらはワゴンサービスのお店「ミッキーのトレーラー」なのですが、ナンバープレートを見てみると「11-18 MICKEY」となっています。


11月18日と言えば、皆さんご存じ「ミッキーの誕生日」ですよね!



「スクリーンデビューの日」とも言います♪
こういう数字遊びは他の場所でも見かけることがありますので、皆さんも色々探してみてください♪
まとめ
アトラクションに乗らずに子供と楽しむトゥーンタウン8選
① 10個中1個だけ踏むと喋るマンホールがある
② 郵便局前に取っ手を引っ張ると喋る郵便ポストがある
③ 郵便局にある私書箱のダイヤルを回すとキャラクターの声が聞こえる
④「POLICE」と書かれた電話の受話器を耳に当てると会話が聞こえる
⑤ 花火工場前にある起爆装置のレバーを下げると爆発音が聞こえる
⑥ 地面に金庫が落ちている理由は「暴発した花火がロープを切ってしまったから」
⑦ ロジャーラビットの標識の先には暴走して扉を突き破った跡がある
⑧「ミッキーのトレーラー」のナンバープレートがミッキーの誕生日になっている
今回はアトラクションいらずのディズニー!子供と楽しむトゥーンタウン8選をお伝えしました。
まだまだ色々な秘密が隠されているであろうトゥーンタウン!
皆さんも家族で訪れた際は、お子様と一緒に探し回ってみてください♪



とにかく子供が喜ぶ顔って最高ですよね~!
コメント