
どうも!
お笑い大好きのフツメンです♪
東京ディズニーランドにあるテーマランドの1つ「トゥーンタウン」。
このエリアに「ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム」というお店があるのを皆さんはご存じですか?
実はこちら、店内がギャグ要素満載でとても面白いのです!
そこで、今回は【ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム】の面白い店内4選をお伝えしたいと思います。
・お店の場所や入店方法が分かる
・店内を見て回るだけで楽しめるようになる
・今すぐギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイムに行きたくなる
それではいきましょう!
ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイムとは


まずはお店自体を知らない人もいると思うので、簡単にご説明しておきます。



知ってる人はスキップしてね!
ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイムとは、トゥーンタウンにある雑貨やお菓子、カプセルトイなどを扱うお店です。
気になるお店の場所ですが、ご覧のようにトゥーンタウンの左奥の方に位置しています↓


※公式サイトより引用



ここからちょっと重要!
こちらのお店、今まではフラッと入店が出来たのですが、2025年4月15日(火)より当面の間、スタンバイパス対象の施設となっています。
つまり、入店するには事前にスタンバイパスを取得しておく必要があるということ。
ちなみにスタンバイパスはパーク内でしか取得出来ませんので、入園後は忘れないうちに取得するようにしましょう!


また、店名の “ギャグファクトリー” は直訳すると “ギャグ工場” という意味。
名前の通り、「トゥーンタウンの住人たちが使うクレイジーなギャグを製造・販売しているお店」というのがコンセプトになっています。
実際に店内には面白いものがたくさん置いてありますので、ここからは一緒に見ていきましょう!
【ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム】の面白い店内4選


レンチのデザインがお猿さん
店内のパイプ管の上にある棚には、写真のような青い工具箱が置いてあります。


その中には色々な工具が入っていますが、注目してほしいのは「お猿さんのデザインで “MONKEY” と書かれたレンチ」です。


実はこちらの工具、正式な名前が「モンキーレンチ」と言います。
つまり、モンキーデザインのモンキーレンチというギャグなのです!(笑)



ダジャレかい!(笑)


ダジャレのびっくり箱
こちらも店内にある棚の写真です↓


色々なものが無秩序に置いてありますが、注目してほしいのは「中からグーパンチが出ているピンク色のびっくり箱」です。
こちらの箱に書かれている “PUNCH LINE” ですが、日本語に訳すと “オチ” という意味です。





「話のオチ」とかのオチです!


つまり、オチを意味する「パンチライン」と箱から出ている「パンチ」をかけているのです。



これもくだらなくていいですね~(笑)
樽の中に入っているギャグ
こちらも店内の様子です↓


棚の上には木箱や樽が置いてありますが、ここでは真ん中にある 「樽」 にご注目ください!
よく見ると、樽には “OVERUSED GAGS” 、つまり “使い古されたギャグ” と書かれているのです。


まさかいらなくなったギャグをしまっておく樽があるなんて驚きですよね?(笑)



中にどんなギャグが入っているか気になります…(笑)


店内を走行するビッグサンダー・マウンテン
僕自身、「トミカとプラレール」世代で子供の頃は夢中になってずっと遊んでいました。
そんな同世代の人にご紹介したいのがこちら↓


なんと店内にはビッグサンダー・マウンテンのプラレールが販売されているのです!



これは激アツ過ぎるでしょ!(笑)
しかも、実際のビッグサンダー・マウンテンでも見ることが出来るあの恐竜の化石もしっかり再現されています。


写真では伝わりにくいですが、店内ではちゃんと走行しているので、ぜひその姿を見に行ってみてください♪



子供だったら絶対親に「買って~」って言ってるやつ!(笑)


余談ですが、東京ディズニーランドのアドベンチャーランドには「アドベンチャーランド・バザール」というお店があります。


実はこちらのお店でもプラレールが販売されているので、よかったら参考にしてください♪


\ YouTubeもやってます /



よかったら見てね!
まとめ
【ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム】の面白い店内4選
① モンキーデザインの「モンキーレンチ」がある
② “オチ” を意味する「パンチライン」と書かれたびっくり箱からパンチが出ている
③ 「使い古されたギャグ」をしまっておく樽がある
④ ビッグサンダー・マウンテンのプラレールが販売されている
今回は【ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム】の面白い店内4選をお伝えしました。
トゥーンタウンには他にも面白いものがたくさんあります。
ぜひ皆さんもエリア内を歩き回って色々と探してみてください。



きっとクスッと笑えるものが見つかるはずです♪
コメント