
どうも!
ファンスプ大好きフツメンです!
皆さん、東京ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」には、もう行かれましたか?
ファンタジースプリングスには「ラプンツェル」「ピーターパン」「アナ雪」の3つのテーマポートがあり、どれも完成度が高くて本当に感動しますので、まだの人は早く行ってみてください♪



どのエリアも最高です!
ちなみに、ファンタジースプリングスに入場する為には、ある一定の条件をクリアする必要があります。
それがまだよく分からないという人は、以下の記事を参考にしてみてください↓


そして、3つあるテーマポートの中でも、アナ雪エリアを歩いている時に僕は興味深い掲示板を見つけました!



これは皆さんにシェアしたい!
そこで、今回はディズニーシーのアナ雪エリア「アレンデール」にある6枚のチラシ内容についてお伝えします。
・掲示板に書かれている内容が分かる
・パークの細かい世界観作りに感動する
・アナ雪エリアをより楽しむことが出来る
それではいきましょう!
ディズニーシーのアナ雪エリアについて


先ほどからディズニーシーのアナ雪エリアと言っていますが、正式にはフローズンキングダムという名前が付けられています。
エリア内には、アナとエルサが暮らしているアレンデール城やアレンデールの街並みが再現されていて、その総称をフローズンキングダムと呼んでいるのです。



フローズンキングダムは覚えておきましょう!



ちなみに「アナ雪」の英語タイトルが「Frozen」です。
アレンデールにある掲示板の場所
まず、チラシが貼ってある掲示板の場所ですが、アレンデール城内のエリアではなく、アレンデールの街のエリアに設置されています。


上の写真のように建物の壁に取り付けられていて、ちょうどお手洗いの向かい側、もしくはアレンデール城を正面に見て右側と覚えておくといいかもしれません。




6枚のチラシ内容


ここから本題の掲示板に貼られている6枚のチラシ内容について、まとめて見ていきたいと思います。
エルサ女王から国民へのお知らせ
まず1枚目は、左上にあるこちらのチラシです↓


タイトルの上にアレンデールの紋章が入っているので、発行元はなんとなく想像出来ますが…



早速、翻訳してみましょう!


やはり、こちらは王室からのチラシで、エルサ女王から国民へのお知らせのようです。
ご覧の通り、「アレンデール城の開門」と「晩餐会や王国ツアーへのお招き」がしっかりと記載されています。



ぜひ行ってみたい!


アレンデールに住んでいる人々にとって、お城の門が開いている生活が当たり前になるのは、とても幸せなことですよね!
平和な世界になった映画の世界観をそのまま引き継いでいるのが、ディズニーらしくて最高です♪
手袋の無料プレゼントに関するご案内


こちらの2枚目のチラシも、タイトルの上に紋章が入っているので、王室からのものかと思われます。



なんかこの手袋…
どこかで見た気が…



ひとまず翻訳してみましょう!


※ゲルダとカイはアレンデール城の使用人



皆さん、この手袋を思い出しましたか?
こちらは、映画「アナと雪の女王」に登場したエルサが魔法の力を封じ込める為に使用していた手袋です。
皆さんもご存じの通り、今ではエルサも魔法の力をコントロール出来るようになり、手袋をする必要がなくなりました。
その為、どうやら大量に余った手袋の貰い手を探しているようです。



まさかの在庫過多?(笑)
こんな細かい所まで世界観を守ってパーク作りをしているなんて、さすがディズニーですよね!
トナカイシッターさんの求人募集
3枚目は、トナカイの絵が描かれたこちらのチラシです↓





スヴェンのように見えますが、翻訳してみましょう!


どうやらこちらは、トナカイシッターさんの求人募集のようです。
クリストフが自分が留守にしている間だけ、スヴェンの世話をしてくれる人を探しているみたいです。



やっぱりクリストフは臭いけど心は優しい!(笑)



それに友人のことは何でも知っています♪
しっかり者のスヴェンなら一人でもお留守番出来そうですけど、良い人が見つかることを願いましょう!


バンドオーディションのお知らせ


4枚目はタイトルを見ると、なんとなくバンドオーディションについて書かれているのが想像出来ますが、こちらも翻訳してみましょう!


※Ludvig(ルドヴィク)はヨーロッパ系の男性の名前
内容を見ると、一般的な趣味のバンドではなく、休日のお祝いから王室の行事まで幅広い演奏活動をしているみたいです。
まだ何名かメンバーに空きがあるみたいなので、自信がある人は応募してみてはいかがですか?(笑)
\ YouTubeもやってます /



ぜひチャンネル登録お願いします♪
オーケンの風邪薬の宣伝
オーケンとは、映画「アナと雪の女王」に登場した山奥でお店をやっている”優しいけど失礼な客には厳しい”大柄の男性です。





思い出しました?(笑)



「フッフ~」が口癖!


そして、5枚目のチラシがそのオーケンのものです↓





翻訳すると…


「WANDERING OAKEN’S(ワンダリング・オーケンズ」というのは、オーケンのお店の名前です。
実際、映画の中では【オーケンの店 サウナあります】と看板に書かれているだけで、具体的なお店の名前は出てきません。
しかし、そのシーンを英語版で聞いてみると【Wandering Oaken’s Trading Post and Sauna】と表現されているのです。
また、オーケンのお店と言えば、洋服や靴、ニンジンや日焼けオイルなど様々な商品が置いてありますが、なぜチラシは風邪薬なのでしょう?



これすぐ分かった人はアナ雪ヲタすぎる!(笑)
実はこちらの風邪薬、映画「アナと雪の女王」本編ではなく、ディズニープラスで観れる「アナと雪の女王 エルサのサプライズ」に登場します。
その中で、風邪を引いたエルサにオーケンが自分で作った薬をプレゼントするシーンがあるのです。
結局、エルサは「平気だから!」と言って受け取らず、アナが「もらっとくね!」と言って、その薬を受け取りました。
こんな誰も覚えていないワンシーンを掻い摘んでパーク内に盛り込んでくる所が凄すぎませんか?



ディズニースタッフさん攻めすぎやて!(笑)
クリストフとスヴェンのライブチラシ
最後の6枚目は、オラフが載っているこちらのチラシです↓





翻訳してみると…


内容は、シェイキーシップタバーンというお店で、近々開催されるクリストフとスヴェンのライブチラシのようです。
クリストフとスヴェン以外にも、オラフや特別ゲストも登場するようなので、とても楽しいライブになる予感がします。



オラフが余計なことしそうな気もするけど…(笑)
COMING SOONということで、まだ詳しい日程は決まっていないみたいですが、楽しみに待つとしましょう!
まとめ
< 掲示板に貼られている6枚のチラシ内容 >
① エルサ女王から「アレンデール城の開門」と「晩餐会・王国ツアーへのお招き」のお知らせ
② 使用しなくなったエルサ用の手袋を無料でプレゼントするという案内
③ クリストフの留守中にスヴェンの世話をしてくれるシッターさんの求人募集
④ 休日のお祝いや王室の行事などで演奏するバンドのメンバーオーディションのお知らせ
⑤ オーケンが自分で発明した風邪薬が「今なら半額」であるということ
⑥ クリストフとスヴェン達が近々開催するライブの宣伝
今回は、ディズニーシーのアナ雪エリア「アレンデール」にある6枚のチラシ内容についてお伝えしました。
パーク内には、こういった細かい演出がたくさん隠されていますので、皆さんもぜひ探してみてください♪



なんか見つけたら僕にも教えて~
ということで、今日もディズニーシーに行ってらっしゃい!
コメント